生活情報 11月30日幸町防災訓練 11月30日(土)10時より幸町日吉橋の近く道頓堀水門付近で幸町地域活動協議会の防災訓練が行われました。地域防災リーダーの方は可搬式ポンプを使い実際に放水訓練を行いました。 その他の方は、災害時の炊き出しを想定しアル... 2021.11.01 生活情報防災
防災 新型コロナ禍で災害が起きた際の避難行動について 新型コロナ禍での災害時に備えるためには、平時からハザードマップや防災マップを確認するなど、いざという時の行動を確認しておくことが重要です。 自宅が頑丈な建物の高層階や危険な区域でないなど、安全が確保できる場合は、3密を避けるため、自... 2021.09.17 防災
防災 台風14号の接近にともない 台風14号が大阪に近づいています。17日金曜午後に西日本に上陸し、18日の明け方に大阪の上を通過する予定です。西日本を中心に大荒れの天気が続き、西日本から北日本の広い範囲で、大雨となる所があると予想されています。 今からできること ... 2021.09.17 防災
防災 浪速区水害ハザードマップが更新されました。 ◇水害ハザードマップが新しくなりました◇浪速区では、大和川の氾濫、高潮及び内水氾濫による浸水と南海トラフ地震による津波浸水が想定されています。いざというときに安全に避難できるよう、安全な避難場所(災害時避難所等)や避難経路を普段から確認し... 2021.07.20 防災
イベント情報 3月28日(日)マンションの防災講座行います 今地震が起きたらあなたの大切な人を守れますか? ※3月22日追記、講座で使用するLINEアプリですが、説明させていただくときにLINEではなくSNSで説明させていただきます。 3月28日(日)10:00~11:00と1... 2021.03.16 イベント情報防災
イベント情報 2020年11月14日 なにわBOUSAIフェス開催 2020年11月14日、YOLO BASE(大阪市浪速区恵美須西3丁目13番24号)にて主に外国の方を対象にした防災フェスを開催いたしました。当日のプログラムは以下の通りです。 YOLO BASEは地域の避難所でもあり、この日は10... 2020.11.16 イベント情報防災
イベント情報 逃げトレを体験できます。(ナニワふれあいミニピクニック) 11月15日10:00~12:00開催のナニワふれあいミニピクニックで、津波避難訓練アプリ逃げトレの体験会を行います。『逃げトレ』とは、「いつでも、だれとでも、思い立ったらその場で気軽に」津波避難のトレーニングができるアプリです。 当日興... 2020.11.10 イベント情報防災
イベント情報 なにわBOUSAIフェス 開催<浪速区・YOLO BASE共同開催> 2020年11月14日(土)に浪速区美須西3丁目13番24号にあるYOLO BASEでなにわBOUSAIフェスを開催いたします。当日は地震が体験できる起震車も来るので、みなさんぜひお越しください。このイベントは、外国人の方だけでなく、どな... 2020.11.02 イベント情報防災
行政情報 新型コロナウィルス感染症対策のためにもみんなで大雨に備えましょう 大阪市が2020年7月に発表したリーフレット「新型コロナウィルス感染症対策のためにもみんなで大雨に備えましょう」にいいことが書いてあります。 災害時に3つの密(密閉・密集・密接)を起こさないためにも、日頃から市役所と市民の皆さんが一... 2020.07.17 行政情報防災
行政情報 PR動画「大雨に備えて(浸水被害を軽減するためにご家庭でもできること)」 大阪市ホームページより 下水道整備が完了した地域でも、1時間60ミリを超える雨が降った場合や、1時間60ミリ以下でも短い時間に非常に強い雨(例えば10分間に10数ミリ以上)が降ると浸水することがあります。 浸水による被害を軽減する... 2020.07.17 行政情報防災